ウッドデッキ DIY「第1回 ウッドデッキ作成計画」

HOME
ウッドデッキDIY体験記(作成計画)
ウッドデッキつくりスタート第1回はウッドデッキ作成計画です
※お客様が作成してくださったレポートをお客様のご好意により掲載させていただいております。
ぜひウッドデッキ作りの参考にしてください。
マイホームを建ててから一年が経ち、庭にお金を費やせなかったため、何か物足りなく、花壇を作ってみることにしました。でもやっぱり物足りなく、夢のウッドデッキを自分たちで作れば10万円くらいでできるかな?と思い、「まるごとDIYウッドデッキ」という本を購入し、図面を描いてみました。ホームセンターへ木を見にいってみましたが、いかにも腐りそうな木しかなかったため、インターネットで調べてみました。インターネットではいろいろな木がありましたが、どのように頼んでいいのか分からず、近くにないかと思い「愛知 ウッドデッキ」で検索してみたところ、かなり近くに「グリーンウッド」という会社がありました。さっそく打ち合わせをお願いしました。
6/23(土) グリーンウッドの石井さんにだんなさんが描いた図面を見せ、ウッドデッキを自分たちで作りたいので、木を欲しいと伝えたところ、ハードウッドで作るのは大変だということを言われました。
本に書いてある木は数年しか持たないしメンテが大変。ハードウッドは作るのは大変だけど、メンテはいらなくて 20年位は持つ、でも硬く重いため、ねじ穴が開かず大変。と言われました。どうしてもウリンというハードウッドで作りたくなりました。
計画していたものよりも高くなってしまいますが、数年しか持たないものを何度も作るより、一度で作ってしまいたいと思いました。職人さんにお願いすると値段の倍かかってしまうため、どうしようかと迷っていましたが、石井さんがどうやって作るか教えてあげるから自分たちで作ってみたら。と提案してくださいました。石井さんは近いのでいつでも分からないことがあったら聞きにおいでと言ってくれました。石井さんの一言により私たちは自分たちで作ることに決め、契約をしました。

ウッドデッキを作る前の庭です。ここに3000×3000のウッドデッキを作ります。
はたして、ど素人の私たちでも完成させることはできるのでしょうか??? ~第2回につづく~
Copyright(c) green-kobo Co.Ltd., Allright Reserved. http://www.green-wood.biz